[マジック:ザ・ギャザリング]_遊戯王とデュエマ好きは必見!!

MTG
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
*当ページのリンクには広告が含まれています。
*当ページのリンクには広告が含まれています。

「遊戯王とデュエマでは遊んでいた or いる」

「マジック:ザ・ギャザリングの存在も勿論、ずっと気になっていた。

この記事はそんな方へ向けて書いています🌱

今回は、遊戯王とデュエマを触ったことがある人なら、誰でも気になる存在、

マジック:ザ・ギャザリング(以下、MTGとします)について、語っていきます。

ではでは、始めます♪

これは、マジック:ザ・ギャザリング (MTG) に取り組みたくなる記事です♪

結論、遊戯王とデュエルマスターズを子供の頃に触っていた私(1993年生まれ)は、

「遊戯王とデュエマをさらに面白くしたのがMTG」

だと思っております。理由は以下です🌱

ちなみに、私は、MTGAというアプリで、一応「ミシック」に到達したことがあります🌱

*ポケモンの「マスターボールランクに到達する」よりは断然難しかったです。

ライトユーザーレベル以上はやり込んでみたため、参考になるかなと思います♪

理由1:ゲームバランス

僕が非常に参考になった、Youtubeの動画が有ったのですが、消えてしまったので、

ここに要点を書いておきます。

MTGのアーキタイプをざっくり分類すると、上記の4つになります。

(→方向が、そのデッキに対して有利という事です。例えば、アグロはクロックパーミッションにめっぽう強いです笑)

私が思うに、

クロックパーミッション(カウンター)のアーキタイプが成り立っていることがデカく、

(基本、相手ターン中に動く、ドロー・ゴーの動きが可能)

遊戯王にもデュエマにもない要素なので、そこが面白いと感じております。

現在遊戯王は、テーマデッキばっかりやし、デュエマは基本、相手ターンに動けないので、

この点「相手ターン中も常に考える」は非常に差異点になっていると思います。

そういえば、遊戯王にも昔、エンジェルパーミッションとかいうデッキがありましたよね。

流行らんかったけど笑

補足:どのデッキにも、フリースロットがあり、好きなカードが入れられる点も良きです♪

MTGは、遊戯王やデュエマとは異なり、60枚でデッキを構築するため、

大抵のデッキは、1枚以上、自分の好きなカードを入れることができます。

また、オリジナルデッキを作ってそこそこ勝てる可能性もある点も、すごく楽しいです♪

BO3(3選戦う)場合、サイドボードが必要となり、サイドボードに入れるデッキは、

メタゲームを考えて、自分でちょこちょこ調整を入れる必要があるため、その点も楽しいです!

遊戯王やデュエマに比べ、デッキ構築の自由度が高いのが魅力です♪

理由2:世界観が作り込まれている

遊戯王やデュエマとは異なり、MTGにはアニメがありませんが、

各弾が出るたびに、ストーリーが作られており、その世界観も面白いです。

Magic Story -未踏世界の物語-|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。

僕が特に、めっちゃテンションが上がったのは、

2022年に販売された、神河のアニメーショントレーラーを、Youtubeで発見した時です。

この弾は日本をモチーフにしたパックで、

動画は、ストーリーの要約をショートアニメーション化したものです。

クオリティーももちろん鳥肌が立ちましたが、

B’zの稲葉さんが、bgmを歌ってくださっている所もアツイなと思いました!!

ちなみに、サムネにあるお姉さん(放浪皇)は、めちゃくちゃ強いです笑

ちなみに、この弾(神河)の予告編はこちらも好きです🌱

このクオリティーの広告動画を見たら、パックを買いたくなるのに、敢えてCMとして流さず、

どちらの動画も、Youtube上でのみ、ひっそり公開している所も好きです笑

(マーケティング何それ?って感じが良きです♪)

問題点は、カードプールを把握する必要があること

デッキのパワーバランスも良く、世界観も作り込まれているMTG。

僕にとって、一番障壁だったのは、

カードプールをある程度把握すること。

でした。どうしようかと思い、Youtubeを見漁っていた時、見つけたのが、

低音TAKASHIさんというYoutuberの方の動画!

イケボから、ウィットに富んだジョークが出てくるだけでも面白いのに、やっていることは基本脳筋。

というスタイルがとても面白いです。

僕は低音さんの動画を5年わたりほぼほぼすべて見ているので、

ひとまず初心者の方にお勧めの動画(ルールが分からなくても楽しめる)

を貼っておきますね♪

↑これなら。初心者の自分でもできそう!って思える動画🌱

純粋に、土地を置いてクリーチャーを味わうだけだそうです(笑)

また改めて、低音TAKASHIさんについて、語った記事を書かせていただきますね♪

記事がこちら↓

まとめ

これらの動画を見たら、少しは取り組んでみたくなるはず!

他には、プロの方のプレイング動画を見ることも面白かったです!

今は、MTGAというアプリもあり、スマホにて無料~廉価でプレイできるので、

MTG ARENA|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト
世界中で5千万人を超えるプレイヤーとファンを持つ世界最高の戦略トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリングの日本公式ウェブサイト。

ずっと気になっていた方は、ぜひトライしてみてください♪

*備考:MTGはイラストもカッコイイです!

(↓画像はチャンドラさん)

出典:https://magic.wizards.com/ja/news#wallpapers

参照

雑記についてまとめた記事がこちら↓

[お知らせ]

「こいつ変なヤツだな」 or 「生き方が楽になった」or 「書いて欲しいトピックがある」

と思った方はこちら↓🌱

登録不要で100円から投げ銭ができます♪

OFUSEで応援を送る

OFUSEの使い方について、記した記事がこちら↓

MTG雑記
この記事を書いた人
奥 尉平

20代:昆虫分類学の研究で博士号取得。
30代:このままポスドクでいることに、強い危機感を覚える。
生き残り作戦実行を決意。
第1案であるWEB制作滑り込み作戦が失敗し、現在奮闘中。